KIDOURAKU

KIDOURAKU 体験型MTMKIDOURAKU 体験型MTM

KIDOURAKU【着道楽】
きどうらく – 着るものに贅を尽くして楽しむこと。また、その人。

私たちのお客さまの中には、生地だけでなく裏地・袖裏・毛芯・ボタン・カラークロスといった 副素材まですべてをご自身で選び抜き、 一着を仕立てられる方もいらっしゃいます。 究極は、 ジャケットの線そのものを自ら描くことではないでしょうか。

当店ではデジタル×職人技で製図を行います。体型補正を反映した型紙をその場で出力し、ラペルの太さやカーブ、フロントのライン、ボタン間隔、ウエストの絞り、肩線など職人のサポートのもとお客様自身の手で表現していただくことが可能です。

これこそが私たちが考える現代の「着道楽(KIDOURAKU)」です。


予約必須です。
KIDOURAKUオプション料金 25,000円
3年間の型紙保管料と共同製図の費用を含みます。
なお、描いたラインが意図どおりで実用面でも適しているかを確認するためにも仮縫いオプション (+25,000円) の追加を強くおすすめします。

Features

  • “体験型MTM” とは

    “体験型MTM” とは

    “体験型MTM” とは、仮縫いの調整用のスーツを実際に着ながら、お客様と一緒に細部の形やサイズ、デザイン、素材などをお好みで調整し作っていく世界に1着だけの特別なオーダースーツです。

  • 自社設計CAD

    自社設計CAD

    CADでその場で型紙を作り、裁断をすることで、私たちのサポートのもとお客様が思い描いたラインを作ることができます。
    【できることの一例】フロントデザインやカーブ/ラベルの太さやカーブ/脇や背などのしぼり線/肩線の移動/袖口や裾口のフレア

  • 価格について

    価格について

    浜松の自社工房という強みをいかし、スタンダードライン自体を都市部より穏やかな価格でご案内しています。そこに「KIDOURAKU」 (+25,000円)と、線の妥当性を確かめる仮縫い+25,000円) を加え、都市部で一般的な「型紙作成+工場縫製」のMTM (“ビスポーク”相当) と比べて総額は大きく変わらない設定にさせていただいております。

Order flow

仮縫いの際には正確を期すため、
大変お手数ですがワイシャツと革靴をご持参ください。

  • Step1

    1回目のご来店 所要時間:1.5時間1.受注・採寸2.ゲージ着用3.お客様と一緒にデザイン

  • Step2

    型紙作成

  • Step3

    仮縫い

    2回目のご来店
    所要時間:45分

  • Step4

    お客様と一緒に
    補正・デザイン

    3回目のご来店
    所要時間:45分

  • Step5

    裁製

  • Step6

    お渡し

    4回目のご来店
    (郵送でのお渡しも可)

RESERVE & CONTACT

TEL.053-453-2651営業時間 10:00~19:00