TOP > コラム > コーヒーブレイク

blog

【コーヒーブレイク】の記事一覧

スラックスの仕上げ 

当店のスラックスの仕上げについて2部編成で”折り目加工”と”クセ取り”について説明します。今回の生地では折り目加工についてです。

”折り目加工とは”
スラックスの折り目加工とは所謂センタープレスと呼ばれるものです。
スラックスなどのフォーマルなパンツに施される場合が多く、シャープなセンタープレスはドレッシーで端正な印象を与えます。当店は専用のプレス機を使ったオールセット加工で仕上げをしています。

オールセット加工について
専用のプレス機に水をセットすると、1時間休みなしに蒸気を当てプレスすることでセンタープレスが入ります。
折り目加工には薬品を使ったシロセット加工やリントラク加工が一般的ですがオールセット加工の魅力は折り目だけでなく”クセ取り”をした状態をキープしてくれることにあります。”クセ取り”は履き心地をよくするために重要な工程なので次回のブログで詳しく説明したいと思います。

専用のプレス機のセッティングの様子


【遠州綿紬】第一回 みんなのはままつコレクション【はままつ注染】

静岡県浜松市のテーラー新屋のダイスケです

 

6月に入りクールビズへの衣替えとなりましたが、皆さま準備はお済ですか?

 

私は先月の5月14日、15日と市が主催する「第一回 みんなのはままつコレクション」という遠州織物のイベントに参加してきました

そのときに撮影した写真が届きましたので、今回はその様子を書いてみたいと思います

 

 

私の住んでいる浜松は、実は昔から「繊維の街」と言われており、高い技術力を誇るテキスタイルの産地(遠州織物)で、有名ブランドにも素材として使われるなど、海外からも高い評価を受けています

そして、今年4月より放送されているNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」ではヒロインの幼少期の舞台が浜松の繊維工場であったり、遠州織物の着物が使われていたりします

 

また、昨年公開された映画「新宿スワン」の撮影地であったり、来年の大河ドラマ「女城主 井伊直虎」の舞台地であったりと、近年なにかと少しずつではありますが「浜松」を取り上げてもらえる機会が増えてきました

 

 

そのような背景から、今回、浜松市が主催となって遠州織物を広く認知してもらおうとの運びとなり「第一回 みんなのはままつコレクション」が開催されることとなりました

20160515-IMG_2940

20160514-IMG_2531

20160514-IMG_2517

image0002

20160514-IMG_2533

20160514-IMG_2387

20160514-IMG_2615

20160514-IMG_2618

20160514-IMG_2654

20160514-IMG_2479

20160514-IMG_2509

20160514-IMG_2453

 

 

以前より遠州織物関係の団体はありましたが、それぞれ個別に活動していたものが今回は「NPO法人 遠州縞プロジェクト」、「はままつシャツ部」、「いとまちプロジェクト」の3団体合同で行いまし

Hamamatsu Collection2

 

 

私は「NPO法人 遠州縞プロジェクト」の一員として、今回が初参加でした

仕立て屋目線で、和素材であるがゆえに案外と普段着用が難しい遠州織物を、「ビジネスでも遠州綿紬を」をコンセプトに『新たな遠州織物の可能性』があるのでは?と思い出展しました

20160514-IMG_2409

20160514-IMG_2414

20160514-IMG_2417

20160514-IMG_2441

 

 

 

初日では、全国有数の取扱量を誇る浴衣を伝統的な方法で染める「浜松注染」の実演が行われました

 20160514-IMG_2488

20160514-IMG_2592

20160515-IMG_2725

 

 

2日目には、遠州織物を使った座布団の綿入れ実演、ファッションショーも行われました

20160515-IMG_2763

20160515-IMG_2760

20160515-IMG_2743

 

 

ファッションショーは2部構成で、第1部では地域の繊維生地で作ったドレスを身にまとった「織姫」と地域の繊維製品を身にまとったお付きの人が街中を歩き、会場でダンスショーを、第2部ではそれぞれの団体によるファッションショーでした

image0046

20160515-IMG_2819

image0070

image0140

image0170

image0177

image0183

 

 

そして、そのファッションショーに私も参加しました

image0181

image0182

 

 

自分で仕立てて自分でモデルして…すっっっっごく、緊張しましたが、良い経験になったなと思います

20160515-IMG_2835

20160515-IMG_2952

 

 

 

この2日間はとても刺激的なものでした

出展したジャケットは評判もよく、とても興味深いという感想を多くいただくことが出来ました

そして、より多くの人へ遠州織物のジャケットが届くよう自分の中で新たな目標もできました

 

 

 

浜松市のテーラー新屋は、地元浜松への貢献も積極的にしていきます

 

 

 


子供服のスーツを仕立てる際の参考寸法

静岡県のテーラー新屋のダイスケです

 

先日、子供用マネキンを問屋さんからいただきましたので、時間があればディスプレー用に仕立ててみようと思います

 

洋服を仕立てる際、細かな部分を計って裁断するやり方と、割り出し寸法でサイズを求めるやり方があります

 

私たちテーラーが使っている割り出し寸法は大人用に設定されており、あまりにも標準から外れると使用出来ません、なので、子供用の服を仕立てる際は細かく寸法を測って実寸で仕立てます

 

Googleで子供の参考寸法を調べてみましたが、子供用スーツを仕立てるには寸法が足りない感じがしました

 

 

そこで、今回は子供の入学式に自分で洋服を作ってあげたいという人がいるのではないかと考えて、平均的な参考寸法を書きたいと思います

 

まず注意しなければいけないことは、成長期の子供の体型は、一般的に反身体(そり身)が多く、丸みをもっています

 

そして、胸囲と腰囲の差寸が大人と比べると少なく、準肥満体をイメージして作ると良いと思います

 

 

6歳

7歳

8歳

身長

115

121

126

着丈

46.5

49

51.5

背丈

27

28.5

30

袖丈

37

40

42

頭まわり

54

54

55

首まわり

31

31.5

32

胸囲

60

62

64

腰囲

54

56

58

尻囲

62

64

66

腕まわり

23

23.5

24

股上

21

21.5

22

股下

47

50

53

 

これらの寸法には指2本を入れて、約1センチのゆるみを入れてあります

 

 

裁断する際には、胸まわりと尻まわりに14センチほどのゆとり量を加えると具合が良いかもしれません

 

肩下がりは68〜70度を基準として、体型によって微調整すると良いと思います

 

襟みつ幅は7歳なら7.5センチ前後、高さはみつ幅の1/3で良いと思います

 

 求め方は

1.首周り寸法にワイシャツの外回り分のゆとり量1.5~2センチ加え円周とします(下に襟の無いものを着用する際は必要ありません)

31.5+1.5=33

 

2. 円周=直径x円周率なので、半径≒みつ幅の求め方は円周/2π(πは近似値3とします)

33÷6=5.5

※製図をする際、1/6という割り出しが出てきた場合は、その寸法の半径をイメージすると良いと思います

 

3.襟みつ幅が出たが、実際の首は楕円で縫込みも必要なので調節量1.8~2.2センチ程度を加えます(今回は2センチとします)

5.5+2=7.5

 

こんな感じで求めています

大人の場合は1/6Bや1/8Bで求めることが多いですが、上記の方法は実寸を利用しているので子供にも使え、また胸周りに比べて首が太い人などに利用すると良いと思います

 

 

参考にしてください

 

 

静岡県のテーラー新屋は、子供に服を作ってあげるお母さんを応援しています

 

 

 


12

PAGE TOP