TOP > コラム

blog

子供服のスーツを仕立てる際の参考寸法

静岡県のテーラー新屋のダイスケです

 

先日、子供用マネキンを問屋さんからいただきましたので、時間があればディスプレー用に仕立ててみようと思います

 

洋服を仕立てる際、細かな部分を計って裁断するやり方と、割り出し寸法でサイズを求めるやり方があります

 

私たちテーラーが使っている割り出し寸法は大人用に設定されており、あまりにも標準から外れると使用出来ません、なので、子供用の服を仕立てる際は細かく寸法を測って実寸で仕立てます

 

Googleで子供の参考寸法を調べてみましたが、子供用スーツを仕立てるには寸法が足りない感じがしました

 

 

そこで、今回は子供の入学式に自分で洋服を作ってあげたいという人がいるのではないかと考えて、平均的な参考寸法を書きたいと思います

 

まず注意しなければいけないことは、成長期の子供の体型は、一般的に反身体(そり身)が多く、丸みをもっています

 

そして、胸囲と腰囲の差寸が大人と比べると少なく、準肥満体をイメージして作ると良いと思います

 

 

6歳

7歳

8歳

身長

115

121

126

着丈

46.5

49

51.5

背丈

27

28.5

30

袖丈

37

40

42

頭まわり

54

54

55

首まわり

31

31.5

32

胸囲

60

62

64

腰囲

54

56

58

尻囲

62

64

66

腕まわり

23

23.5

24

股上

21

21.5

22

股下

47

50

53

 

これらの寸法には指2本を入れて、約1センチのゆるみを入れてあります

 

 

裁断する際には、胸まわりと尻まわりに14センチほどのゆとり量を加えると具合が良いかもしれません

 

肩下がりは68〜70度を基準として、体型によって微調整すると良いと思います

 

襟みつ幅は7歳なら7.5センチ前後、高さはみつ幅の1/3で良いと思います

 

 求め方は

1.首周り寸法にワイシャツの外回り分のゆとり量1.5~2センチ加え円周とします(下に襟の無いものを着用する際は必要ありません)

31.5+1.5=33

 

2. 円周=直径x円周率なので、半径≒みつ幅の求め方は円周/2π(πは近似値3とします)

33÷6=5.5

※製図をする際、1/6という割り出しが出てきた場合は、その寸法の半径をイメージすると良いと思います

 

3.襟みつ幅が出たが、実際の首は楕円で縫込みも必要なので調節量1.8~2.2センチ程度を加えます(今回は2センチとします)

5.5+2=7.5

 

こんな感じで求めています

大人の場合は1/6Bや1/8Bで求めることが多いですが、上記の方法は実寸を利用しているので子供にも使え、また胸周りに比べて首が太い人などに利用すると良いと思います

 

 

参考にしてください

 

 

静岡県のテーラー新屋は、子供に服を作ってあげるお母さんを応援しています

 

 

 


スーツのフロントカットについて

静岡県のテーラー新屋のダイスケです

今月は待ちに待ったボーナス月ですが、何を買うのかお決まりですか?

もし、スーツを購入する予定でしたら、今回はフロントカットに注目して探すと面白いかもしれません

 

メンズ雑誌では、頻繁にスーツのディテールの紹介がされています

たとえば、Vゾーン深さや、ラペル(下襟)の太さとカーブ、ゴージライン(上襟と下襟のつなぎ目)の角度と上下、肩から袖にかけてのシルエットなど、案外スーツは様々な表情を見せてくれます

 

しかし、ディテールにとって重要な要素の一つであるにもかかわらず、あまり紹介されていないのが、フロントカットです

 

 

そこで、今回はスーツの表情の一つ「フロントカット」について書いてみたいと思います

 

フロントカットとは、ジャケットの前端線と裾線を結ぶ、繋ぎの曲線であり、その線に味わいが出るか出ないかは、その他のあらゆる曲線にニュアンスがあらわれるか現れないかにも通じてきます

 

スーツの上着の前裾のカットは

1. 国柄

2. 流行

3. 好み

によって「表情」が変わってきます

 

3は別として、今回は1と2について書いてみたいと思います

 

 

まずは、お国柄

 

最近はネットも発達しボーダレスの時代なので一概には言えませんが、しかしながら昔から日本のテーラーでは

 

イギリスの服は小丸、アメリカは大丸、フランスは小丸、イタリアは大丸

 

が多いと言われています

 

小丸と大丸の違いは、小丸は途中で一休みして描いた曲線であるのに対し、大丸は一気に描いた曲線であるといった違いで、それにカーブの強さが加わります

 

よって、同じ小丸でもイギリスは直線的、フランスは曲線的と異なるように、アメリカの大丸とイタリアの大丸とも異なります

 

私の感覚では直線的だと保守的や男性的に、曲線的だと柔らか、モダン、優雅などに感じます

 

それでは日本はどうかと言うと、これもお店によって違いますのでイメージ的なものですが

日本の服は中丸が多く中庸で、日本の小丸は中丸に近い小丸で、大丸も中丸に近い大丸なのではないかと思います

 

 

上着の開き具合は同じにして、私が感じる国別のフロントカットのイメージを描いてみました

image1

 

 

とは言っても、最近はこれらのことはまったく当てにならなく、コレクションなどを見てもイタリアのZegnaが英国調だったり、イギリスのHardy Amiesがフランスっぽいフロントカットをしていたりします

 

Zegnaの英国調のフロントカット

Zegnaの英国調のフロントカット

Brioniのイタリアらしいフロントカット

Brioniのチェンジポケット付きだが、イタリアらしいフロントカット

両写真とも、Style.comの2015年秋冬コレクションより

 

 

続いて流行についてです

 

街を歩いていて、最近よく見かけるのはボタンから端までの距離(打ち合わせ)が短く、2つボタンの下のボタンの位置から大きく開いているものをよく見かけます

image1 (1)

 

流行なので良い悪いはありませんが、注意しなければいけないのが、恰幅がよい方はお腹が目立ってしまうので、避けたほうが良いかもしれません

 

では、お腹の出た方はどのようなジャケットが良いかと言うと、ボタンから前端までの打ち合わせが深いもので、フロントカーブが緩く重なり気味で、フロントラインがお腹を包んでくれるものを選ぶと、目立たなくて具合が良いと思います

 

 

簡単にですがスーツの表情の一つである、フロントカットについて書いてみました

 

 

静岡県のテーラー新屋は、お客様の好みによって、フロントカットもしっかりと意識して裁断しています

 

 

 


父の日のプレゼントにループタイはいかが?

静岡県のテーラー新屋のダイスケです

 

父の日まで1カ月をきりましたね

父の日は6月の第3日曜日で、今年は6月21日です

 

毎年何をあげればいいのか迷っている方もいらっしゃると思います

 

私たち世代の父となると特に、ネクタイをプレゼントしたいが、もう退職していてネクタイを締める機会がないので何をあげてよいのか困っているという声も多く訊かれます

 

 

 

そこで、今回はループタイをご提案したいと思います

 

みなさんはループタイってご存知でしょうか?ループタイは別名ポーラータイとも言い、英語ではBolo Tieと書きます

 

一本の紐をBoloと呼ばれるブローチのようなもので留めたスタイルで、アメリカ映画でも、南部から大都会へ出てきたお父さんが締めているのを見かけます

 

 

 

実は、このループタイは年配の方にはすごく具合が良いのです

 

ネクタイは結ぶ際に苦労したり、窮屈に感じたりする方もいますが、その点ループタイは、頭からかぶって紐をワイシャツのカラーの下に入れて、あとは飾り細工のBoloをちょっとだけあげればことが済むからです

 

散歩に出たり、ちょっとした街への用事へ行ったりと、ノータイでは少しスポーティー過ぎて普段着のようだし、ネクタイを締めるのは窮屈だし、といった時に大変都合がよいと思います

 

適当にカジュアルで、ネクタイとノーネクタイの中間を狙った着易さがあって好ましいのではないでしょうか?

 

 

 

また、気軽さといった実用的効果だけでなく、Boloの飾り細工でその人の好みのお洒落をプラスさせる趣味性も持っています

 

たとえば、シルバーを加工したものや、イタリア製のカメオ、石を細工したものもあり、紐も布製や革製、金属など様々な種類があります

 

時間があるようでしたら、シルバーで作ってプレゼントすることもできます

 

 

 

着こなしのコツは、Boloをあまり大きなものを選ばず小ぶりなものにし、普通のネクタイの結び目のようにカラーにぴったりさせるよりは、ほんの少しだけ下のほうに下げておくほうが楽ですし、バランスも良いかもしれません

 

もし注意点があるとすれば、イメージ的に年相応に映りやすいので若い恰好をしていたい方だと素材などいろいろ考える必要があると思います

 

逆に、使い方次第では若い方にも大変合うと思います

 

 

bolo tie

 

Bolo2

 

bolo tie2

 

bolo tie1

 

bolo1

写真はGoogle画像検索より

 

 

父の日にループタイはいかがですか?参考にしてみてください

 

 

 ネクタイの選び方については以前のブログをどうぞ!

http://tailorshinya.blog58.fc2.com/blog-entry-8.html

http://tailorshinya.blog58.fc2.com/blog-entry-9.html

 

 

静岡県のテーラー新屋は、働くお父さんだけでなく、退職したお父さんもを応援しています

 

 

 

 


PAGE TOP